セキスイハイム不動産

RECRUITMENT SITE

ENTRY

PERSON_04

【賃貸管理部門】
営業 担当
T.Mさん 
2018年4月入社 法学部卒

オーナー様の立場で
賃貸経営を全力サポート。
大きな責任が伴うコンサルティングに
やりがいを感じています

MY CAREER

入社時は、近畿支店 京滋営業所(賃貸管理部門)に配属。
現在は、阪奈営業所に所属し、入社1年目から現在まで
オーナー様の賃貸経営サポートを担当。

01現在の仕事内容・意識していることを教えてください

オーナー様の総合窓口として、トラブル対応はもちろん
経営相談・ご提案も行っています

営業担当として、主にオーナー様の賃貸住宅に関するサポート業務、室内外の改装工事、契約更新業務を行っています。具体的には、オーナー様からお預かりした賃貸アパートの入居から退去までに発生するトラブルの対応、室内リフォームや物件の維持・価値向上に繋がるご提案、アパート保全に関する業務、さらにはオーナー様の税務相談など多岐に渡ります。
入居管理担当や建物管理担当のメンバーの力も借りながら、オーナー様の総合窓口として責任を持つポジションとなります。

担当する物件は築浅のものから築30年以上のものまで幅広くありますが、多くのアパートを管理・運営するなかで培った知識を活かし、オーナー様のご要望を伺いながら具体的に将来を見据えたご提案を行ったり、市場のリアルな状況を掴み、情報提供に努めるなど、オーナー様から信頼していただけるような営業活動を行うことを常に意識しています。

02現在のやりがいを教えてください

「もう全部任せる!」
オーナー様から頂く信頼が
なによりのやりがいです

私の仕事はオーナー様に代わって、アパート経営の舵取りを行うこと。他にも同じような会社があるなかで、「やっぱりセキスイハイム不動産に任せて正解だった」と評価いただいた時にやりがいを感じます。
特にセキスイハイムで建築をされたオーナー様の場合は、建物履歴の保存や60年長期サポートの提供など、新築部門・アフターサービス部門も含めたセキスイハイムグループのトータルサポートに信頼を寄せていただいていますので、賃貸経営においてもオーナー様から「もう全部任せる!」とおっしゃっていただけることは一番うれしいですね。

03これからチャレンジしたいことはありますか?

顧客ビッグデータを活かし、
幅広いライフサイクルニーズに応えていきたい

宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランニング技能士の知識が必要であると感じることが多いので、今後これらの資格は取得したいです。

また、現在当社では3万戸以上の賃貸住宅を管理しており、実際に入居者様とやり取りをさせていただく機会も多くありますので、入居者様との関係性を活かしながら、セキスイハイムグループ全体のノウハウを基に将来的な住環境や暮らしのサポートをもっとトータルに行えるようなサービスをしてみたいと考えることがあります。

04入社した理由を教えてください

モノの善し悪しではなく、技量次第。
言い訳のできない土俵で自分を試したかった

学生時代からデスクワークより外に出向いていく方が性に合っていると感じていたので、営業職に興味がありました。通常はメーカーであれば、これを売らないといけないというモノが決まっていますが、モノではなく様々な不動産を扱うことができるということでセキスイハイム不動産に入社しました。不動産はひとつとして同じものはないですし、自分の力量を純粋に試すことができると思ったからです。

そしてもう一つ重要なこととして、やはりセキスイハイム不動産は大手企業のグループ会社であり、安心感があったことです。
入社して感じたことですが、当初業界的にノルマ等が厳しい印象を抱いていました。もちろん売り上げは大事なことですが、セキスイハイム不動産では決してノルマだけが第一ではない面も多く、そこはよく話に聞く不動産会社のイメージとは異なると感じました。

1 Day scheduleある1日のスケジュール

  • 9:30

    出社

    メールチェック

  • 10:30

    オーナー様現地打ち合わせ

    空室のリフォーム工事内容確認、
    交換が必要な設備提案、
    次回契約更新時保証家賃の目安報告等

  • 12:00

    お昼休憩

  • 13:30

    オーナー様宅訪問

    賃貸経営状況報告、新保証家賃決定、契約更新手続き、設備提案、経費に関する相談、今後の建物メンテナンススケジュール確認等

  • 16:00

    帰社 事務処理

    工事発注、工事完了報告書作成、
    オーナー様電話報告等

  • 18:00

    退社

学生の皆さんへメッセージ

「社会や会社って、そんなに冷たいところじゃないよ」ということですね。就職前はもっと厳しく殺伐とした場所の印象がありましたが、社会に出てみて、そんなことはなかったです。
もちろん、当社の雰囲気の良さから感じていることではありますが‧‧‧笑

TIME OFFオフの時間

趣味は釣りです。幼少の頃からやっていて、海は心が安らぐので海釣りによく行きます。釣った魚は自分で捌いて食べることも。また、会社に入ってからですが、ゴルフを始めました。営業所のメンバーとは退社後に飲みに行ったり、プライベートでも仲が良いです。

※ 各社員の所属部署・担当業務は、取材当時の内容です。